改訂メモ(臨設ページ)
ここでは、今回の改訂にともなう留意点などを説明していきます。改訂にともなう作業ですので、役割を終えた時点で削除する臨時設置ページとご承知置きください。
備忘メモ
編集上の思いついたことをメモしています。公開すべきものではありませんがあちこち散らかる担当の気付きをとしています。ご容赦ください。
1.「同好会沿革」執筆依頼が空振り→あきらめる?
2.関連団体の説明→系統図難しい。「たろやま会」などの説明の箇条書きを作成。
3.年度の統一?西暦、和暦(運営委預け)済
4. 学校支援報告書年度ごとへのリンク検討(タグ設定)済
→2019年、2024年以外の報告整備
5.公園緑化活動計画と実績の記載方法→データベース化の検討
6. ホタル調査/ホタルの里整備改定。(2022年度整備、調査)
7. ブログカテゴリとメニューの整理
HP担当より
HP担当よりのお知らせは一定期間を過ぎた時点で「改定メモ(隣接ページ)」に移動します。「掲示版」には残りませんのでご留意ください。
担当より
誤字脱字、リンク違いなど間違いだらけの連続で反省の日々をすごしております。申し訳ありません。
気の付いた点から修正をかけております。
当初計画したことも遅々として進まずで焦りがありますが年内には大筋を整えたいと思っております。24.9.30
写真アルバムのリンクについて(検討中)
※活動報告書の見直しを進めておりましたが、過去の報告書において関連のGoogle写真集へのリンクが無効となっている部分が多く確認されました。
リンクを生かすことができるものがあれば生かしたいと考えますが、担当だけで全てのリンクについての確認作業を進めることは不可能です。
必要なアルバムを保有されている方から共有リンクを再度ご連絡いただければ利用させていただいて復活させるようにいたしますが、当面、無効のリンクについては残しておくことは混乱を招くため、文章を削除することとさせていただきます。
どのアルバムというのをリストアップすることは時間的に余裕がないのでご勘弁ください。過去の報告書を確認いただき、俺の写真集があるはずだぞ、という方がおられれば共有リンクを再度お送りいただければ利用させていただきます。
上記の点ご理解いただきたく御願いたします。
自然観察会報告書の整理
観察会の種類によりますが、半日自然観察会、電車一日、バス観察など殆どの自然観察会ででは事前に各担当者による下見観察会が実施されていることをご存じと思います。
皆さんをご案内するルートをどうするか、昼食をとる場所があるか(お店があるか?)、トイレの場所確認と皆さんが使える清潔度なのかに至るまでの確認を実施しています。
また、若干早めにはなりますが、草花や樹々の状態がどうなっているのか、あの花はもう咲いているのだろうか、実が色付いているだろうかなどの確認をし、その結果をまとめて当日資料を作成して皆さんをお待ちすることになります。
※下記は「観察会下見」の内容です。
従前もこの下見に関する報告は存在しておりましたが、「観察会報告」に含まれたり、「トピックス」に含まれたりと場所はバラバラで、内容も写真ただが並ぶだけのものが多いようでした。
せっかくの事前調査、写真を撮影しているケースが多いので、簡単な報告書を作成して本番の自然観察会の予告編として利用し、皆さんの本観察会への関心をより高める助けにしたいと・・・まあ長くなりましたが、「担当」は考えたわけです。
ということで、下見をするわ、資料を作成するわとお忙しい担当の方に御願して下見報告書を準備させていただくことになりました。
留意点は下記です。
①本サイトでは記事内容によりカテゴリー分類されており、自然観察会報告書が含まれる「活動報告」、皆さんの投稿などが主体となる「トピックス」があります。
ここでは新たに「観察会下見」のカテゴリーを設け、下見報告をしていくとともに今まで分類があいまいだった下見の記事をまとめま、現在25本の記事がリストアップされています。
ただし、古い記事には説明なしで写真だけが並ぶものもあります。
②過去記事を要約版で案内をしていますが。概要の表記方法がバラバラでした。あるものは写真だけ、あるものは文章だけの場合があり見にくい状況にあった。
各記事の概要を極力統一して上記に示したサンプルのように写真が含まれる形式にしました。
本件はその2で述べる観察活動報告でも同様の改訂を実施いたしました。
①検索できる報告書
下見報告書の変更点については下に示した「その1」でご報告の通りです。「その1」の裏返しになりますが、従来「活動報告」と「トピックス」のカテゴリーがあり、双方に下見の報告が混在していましたが「報告会下見」のカテゴリーを設けて独立させました。
そのため、「活動報告」には本番の自然観察会の報告書だけを納めることとなり、最古の2012年(H24)5月10日「新緑の馬渡の森を歩こう」を始めとして202本の報告書で構成されることとなっています。(24年10月24日現在)
2012年
5月
10日
木
新緑の馬渡の森を歩こう
日時:2012年5月10日(木)晴 9:30 ~ 14:00 参加者:25名
コース:みそら第4児童公園→馬渡の森入口→姫宮神社→旭川橋(昼食)→通称・すみれ街道→みそら第4児童公園
担当:青木・小沢(武)・栗山・野島・山口・渡辺(恭)
掲示本数の制約ですから、新規報告書を1本掲載すると同時に本報告書は101本目になり検索出来なくなり次に古い報告書が検索できる最後の報告書となり、繰り上がっていきます。
100本より古い報告書を閲覧する方法として「報告書一覧」を用意しております。本件は「その3」で概要をお知らせいたします。
②自然観察会報告書の概要(書き出し)について
観察会活動報告書をクリックすると報告書の概要が並んでいます。
従来のHPでは報告書概要の内容が一定しておらず、写真の入り方、文章の有無、長短なとあり、一覧としては使いづらいのではと考えました。
下見報告でも同様の作業をしましたが、一連の報告書を比較しやすいように、一覧される概要の様式をなるべく統一させるように改訂しました。
すなわち、実施日、コース、担当者に加えて写真(下記例は一枚の写真ですが、2枚、3枚の時もあります、)のみとする。というのが基本の形式です。
報告書により構成が異なるので、全ての報告書を統一することはできず、一部上記フォームからは外れた報告書もありますが、概ね見やすくなったのではと考えています。
最新記事「牧野記念庭園・石神井公園」の概要が下記になりますが、写真1枚の場合の見え方のサンプルとなります。
2024年
11月
06日
水
南波佐間の森自然観察会
日時:2024年11月6日(水)9:30~11:40 天気:晴れ時々曇り 参加人数:18名
コース:旭公民館(集合)→赤い花と白い竹→南波佐間の森遊歩道左下の道→南波佐間防火用水→ゴルフ場脇→旭中→旭公民館(解散)
担当:B班 藤吉・森・横山・尾澤【報告・写真】栗山【写真】
その3 観察活動報告一覧
その2でもうしあげましたように、「自然観察活動報告」で概要(書き出し)一覧を確認することができます。ただしリストアップされているのは最新の100本の報告書のみです。
101本目以上の古い報告書にもアクセスできるように本セクション「観察活動報告書一覧」を用意しました。
内容は報告書の年月日とタイトルだけのリストになりますが、タイトルには観察地の場所が含まれていますので、ご興味の在る場所の過去の報告書をたどる、実施日は覚えているけれど場所が多い出せないなど、色々な目的での検索が可能になると思います。
またお暇な時に過去から報告書をたどって過去の報告会の雰囲気に触れる、懐かしい観察会を思い出すなどのお役に立てていただいと思います。
セクションの構成と検索法は下記の通りです。(ある報告会の年度が判って居る場合)
①年度別インデックス
2012年(平成24年)から2024年(令和6年)から閲覧希望の年度がリストアップされていますのでお探しの観察会の年度が判っていれは当該年度を選択します。
②年度別活動一覧
当該年度の報告書一覧がリストアップされますので、目的の報告書を確認ください。
①年度別インデックス(2012年、13年の例)
②平成24(2012)年度自然観察会一覧の例
下記の活動報告書を参照ください。
- 2012年12月15日 - 第3回 四街道の古木・巨木を訪ねる(栗山地区)
- 2012年12月03日 - 紅葉の新宿御苑を歩く
- 2012年12月03日 - 小名木川周辺を歩いて秋を感じよう
- 2012年10月28日 - 秋の谷津 福星寺から川村美術館を歩く
- 2012年10月10日 - 秋の上手繰川周辺を歩く
- 2012年09月28日 - 秋の那須平成の森を歩こう!
- 2012年09月19日 - 総合公園周辺の谷津を歩く~秋の元気な生き物~
- 2012年09月08日 - 初秋の山梨古村を歩こう
- 2012年08月18日 - 星降る夜のホタル観察会
- 2012年07月05日 - 物井・半夏生(ハンゲショウ)の里観察会
- 2012年07月02日 - 雄蛇ヶ池 成東・東金食虫植物群落 ときがね湖バス自然観察会
- 2012年06月10日 - 吉見の森を歩く~フクロウの里から甲賀神社へ~
- 2012年05月31日 - 新緑の馬渡の森を歩こう 2012年5月10日
写真のタイトルと写真の閉じ方
原則として写真には全てタイトルが付いています。写真が1枚だけの場合は写真下部にそのタイトルが表示されます。
しかしながら複数枚を同時に掲載している場合にはタイトルは表示されません。
下の写真群の1枚をクリックすると画像が大きくなり、画面下部にタイトルが表示されます。
左端の写真をクリックした図が下図ですが、実際の見え方に対して誇張した作図をしています。
写真上部左には1/3の表示があります。これは3枚ある写真の1番目の写真を示します。写真に触れて左に向かってなでると2枚目の写真が、さらに3枚目の写真を見ることが可能です。
あるいは中央部の⇐および⇒クリックすることでも写真が切り替わります。
右上部に▶〇[]✕のマークがあります。▶はスライドショーの開始で、クリックすると一定時間で3枚の写真が入れ替わるスライドショーが始まります。この時タイトルは表示されません。
〇は実際はルーペのマークですが画面拡大、[]は全画面表示です。
一番右にあるXが言いたいことなのですが、写真タイトルを確認した後、この✕をクリックすることで写真をクリックした元の文章に戻ることができます。
PCやスマホ自体の画面を戻るボタン(◁、<)をクリックしてしまうと、より以前の画面に戻ってしまい、閲覧中の文章は閉じてしまいますので注意ください。
ホームページ担当になりました。
辻 行人と申します。担当を引き継ぐに当たって少しばかり内容を改訂をさせていただこうと、勝手ながら既に8月から少しずつ作業を進めています。改訂の骨子は下記です。
① 判り易い全体構成と各構成要素の内容の充実。
② 写真や絵をもっと活用して見た目を賑やかに。
③ スマホで閲覧できるHP。
改訂詳細は追々ご紹介していきますが・・・
画像はスマホでHPにアクセス、画面右肩にある「メニュー」をクリックした図です。(さらにメニューの「同好会計画書」の右端にある「∨」印をクリックしています。)
パソコンでご覧の方は左欄に並んでいる項目が「メニュー」にあたります。
本画面により同好会の主要な活動に対してその計画および各活動報告を一覧できるようにしたつもりです。
計画、報告とも各項目の内容については整備中でしばらくのご猶予をいただきたいと思います。
また、例えば観察会報告書の文章内に関連する写真を配置する、報告書一覧を整備するなどの改訂を進めています。
作業はパソコンで行っていますが、改訂結果をスマホで確認し、スマホでも見やすい画面を心がけています。
担当をお引き受けしましたが、判らないことも多く、都度勉強しながら、試行錯誤を繰り返しつつ、分かりやすいHPを目指して頑張っていきます。