平成31年、令和元年度みそら小学校支援活動

5月9日(木)春の自然を5感を通じて観察

時間10:20~12:00 (下見8:30~10:00 晴れ 

教科等:理科

対象児童4年生28名3班編制                     

指導員 SSN指導員:松川 裕

その他:青柳象平、小澤幸雄、吉岡サク子、豊島 勉、櫻井君子、森 秀樹

実施場所 中台の林縁、南波佐間の森 

総括

校庭から外に出ると、道端にはタンポポ、アカバナなど春の野草が満開で歓声が上がる。

長南波佐間の林縁ではカラスノエンドウにアブラムシがびっしり着いておりアブラムシとの関係を説明した。谷津からはウグイス、キジの声が盛んに聞こえてきた。南波佐間の森ではキンランを数えたら54本あったが、昨年の135本を下回った。(松川 裕)

7月4日(木)ホタルの光と3原色混合実験 晴れ

時間:10:25~11:10(9:30集合 教室での授業及び工作)

対象児童:4年生19名 班編制せ)                    

教科等:理科

指導員 :青柳象平(責、代)、櫻井君子、豊島 勉、森 秀樹、吉岡サク子

実施場所 4年生の教室 

総括

雨天のため、教室でホタルの話に始まり、ホタルに優しい人工照明、光の種類(色)、3原色の原理と応用へと進み、工作(コマ作り)に繋げた。コマの回転による3原色の混合実験を試みた。(青柳象平)

9月24日(火) 郷土の歴史を学ぼう くもり

時間:10:30~12:00(下見8:40~10:00)        

対象児童:6年生30名班編制なし                       

教科等:社会

指導員 SSN:松川 裕、その他:青柳象平、北村英子

実施場所 四街道市山梨地区 相之谷遺跡周辺(学校より徒歩20分)

総括

みそら団地が縄文遺跡の上にできた団地であることを、ここで採取した縄文土器の欠けらや黒曜石の

塊で説明、その後山梨地区で畑に入り土器や黒曜石の欠けら探すことができた。途中、オオスズメバチ

 

に遭遇したが、事前の訓練通りに行動したため難を逃れた。(松川 裕)

10月24日(木)秋の自然を五感で観察 曇り

時間:10:20~12:00(下見8:30~10:00)        

対象児童:4年生19名4班編成                         

教科等:理科

指導員 :SSN:松川 裕、その他:青柳象平、小澤幸雄、吉岡サク子、豊島 勉、森 秀樹、植村敦子

実施場所 中台の林縁、南波佐間の森 

総括

夏は雨で室内だったので、久しぶりの屋外観察会、みんなとても楽しみにしていた。道端の草にたくさん実がついていて春との違いが分かった。南波佐間の森でのクリの実拾い、サンショウの実の匂いなど秋の自然を十分観察した。途中でアオダイショウの抜け殻を発見し大騒ぎ!(松川 裕)

11月21日 遊びながら自然に親しむ                      曇り

時間 10:25~12:05(下見8:40-10:10) 

対象児童:2年生 参加人員:19名 班編制:5班                  

教科:生活科 

指導員 SSN:松川裕(責)その他:冨本文子、豊島勉、山中貞子、吉岡サク子

実施場所:みそら小学校中庭

総括

シートにある9項目、「とげとげ」、「まるいもの」などをみんなで探すビンゴゲーム。2年生にとっては初めての屋外授業。探す過程でカマキリの卵のうなども発見し大喜びだった。また、事前に当方で用意をした両面テープつきの帽子(サンバイザー)に花や葉っぱを張った王冠つくりを楽しんだ。

(松川裕)