山梨古村五社めぐり下見

日時:2024年12月18日 9:30~11:30

参加者:荘子、渡辺(幸)、三原、豊島[写真]、水野[報告]

マユミ【豊島】24.12.18
マユミ【豊島】24.12.18

植物は冬を過ごすために、オニノゲシのようにロゼット、フラサバソウのように小さな葉、サネカズラやテイカカズラのように実や種子を付けているもの、など色々な姿をしています。

ツバキは蕾を付けていたので、観察会当日は花を咲かせているかもしれません。

サザンカは花盛りでしたが、まだ残っているかもしれません。

サイカチの実はいつになくたくさん落ちていました。

サイカチ実
サイカチ実

 ムラサキツバメを日向で一頭見かけました。冬は冬で観察できるものがあります。

下記は2018年の「山梨古村五社めぐり」のルート図です。御参考までに。

その他の写真は24.12山梨古村下見をご覧下さい。