吉岡東・川村美術館自然観察会

日 時:平成26年10月29日(金)9:30~14:30  天気:晴れ 参加人数 51名

コース: 9:40総合公園出発→10:25福星寺下→11:15イシミカワの畔発→川村美術館12:30(昼食・園内散策)→13:30川村美術館にて解散  

担 当:晝間、遠藤、岡部、藤吉、横山、渡辺(幸)、松川

※写真を拡大して名前を確認できます。本文に戻る時は写真右肩の「✕」をクリックしてください。  

澄んだ秋空の下、4班に分けて出発。総合公園内を足早に通り過ぎ、国道51号を横断して林縁へ。ホトケノザが咲き、ヒメオドリコソウ・カラスノエンドウ・ヒメウズの若葉が波打つように続いている。

①ノコンギク②シロヨメナ③カントウヨメナ④ヤクシソウ

マユタテアカネ・ノシメトンボ・オオアオイトトンボ。耳をすますとクサヒバリの鳴き声も聞こえる。秋を実感!

ガガイモの実を発見。キリの種のフリルのような可憐な翼をルーペで観察。アオツヅラフジの実は、タネがアンモナイトの形。サザンカの清楚な花やチャノキの花の微かな香りを嗅ぐとやさしい気分に。

①ハナタデ②ヤナギタデ③タウコギ④ジュズダマ

田んぼ沿いの道にコセンダングサ・チョウジタテ・タウコギ・コブナグサ・イヌタデ・ヌカキビ・ヤナギタテが・・・

①キヅタ②サザンカ③チャノキ④ジュウガツザクラ    

最近見かけなくなったジュズダマの群落も。モズの声も届く谷津は二番穂の風景が広がる。林縁は、ゴンズイ・ガマズミ・ウツギ・サワフタギ・ノブドウ・カラスウリなどの実をたくさん見ることができた。

①ヒヨドリジョウゴ②カラスウリ③マユミ④トキリマメ

ガマズミの実はちょうどいい酸味で今が食べ頃。エビヅルの葉は真っ赤に色づき、深まりゆく秋を感じさせてくれた。

①ガマズミ②コマユミ③サンショウ④コブシ

いよいよ今日のハイライトのイシミカワの群生地に。イヌタデに混じってきれいな青紫色の実をたくさんつけている。茎に下向きの棘があり触ると痛い目に・・

シラカシ・コナラ・クヌギのドングリを踏みしめて歩くなんてなんという贅沢。

①イシミカワ②ノササゲ③アオツヅラフジ④ムラサキシキブ

四街道市、千葉市、佐倉市の3市をまたいで並木川を渡り川村美術館の敷地へ。庭のジュウガツザクラとケヤキの紅葉を見ながら、少し遅い昼食をとる。

①キリ(実)②キリ(種子)③センニンソウ④ガガイモ

一時半、一次解散をして帰路に。西陽を受けてツマグロヒョウモン・ベニシジミが。ウラギンシジミは葉の茂みで越冬準備。ジョロウグモは大小さまざまな細かい網を張っていた。

①キタテハ②ルリタテハ③ナツアカネ④オオカマキリ

皆元気よく総合公園にゴール。秋の里山を満喫した観察会でした。(渡辺)